投稿日: 2010 年 4 月 30 日2010 年 4 月 30 日遊歩道の水芭蕉とグラウンド 遊歩道の水芭蕉は見頃です。山菜のフキノトウは道端に生えています。 芝生が緑になってきたグラウンド。 ゴルフ場付近のコブシは咲いてきました。白い大きな花びらがとても印象的で綺麗です。 おやじ農園付近には、福寿草が黄色く可愛らしく生えています。 皆さんのお越しを御待ちしております。
投稿日: 2010 年 4 月 25 日2011 年 6 月 10 日今日は晴天 パフィオ裏の遊歩道、水芭蕉群生地。 雪解け水が流れる小川の隣に水芭蕉が咲く。 スキー場から、会津駒ヶ岳。 まだまだ雪があるようです、春スキー、スノーボードに出かけてみてはいかがでしょうか? 山菜は、フキノトウ、そろそろこごみの季節です。 山野草のショウジョウバカマ、カタクリも咲いてきました。 是非、お出で下さい。
投稿日: 2010 年 4 月 24 日2010 年 9 月 25 日ショウジョウバカマとおやじ山キノコ園 パフィオ庭に咲いたショウジョウバカマ。 おやじ山の原木マイタケ伏せ込み場所から夕方のパフィオ。 お気を付けてお越し下さい。
投稿日: 2010 年 4 月 23 日パフィオ庭のカタクリ なかなか咲いてくれない庭のカタクリ。 もう10日以上もつぼみのままで気温の上がるのを待っている。 昨日は時ならぬ雪におおわれ、今朝また顔を出しました。
投稿日: 2010 年 4 月 12 日4月12日(日) おやじ山、キノコ園 おやじ山のキノコ園整備。 しいたけのホダ木を並べました。 その他、原木マイタケ、クリタケ、ヒラタケなどを原木で栽培しています。 各種キノコのオーナーも募集していますので、詳しくは、お問い合わせ下さい。 また、宿泊プランに、キノコ狩り同行案内もございます。 高原でキノコを採る楽しみを体験してみませんか? 大自然のおいしい空気、おいしいキノコ、しらかばの湯で高原の時間を満喫しょう。 現在は、雪解けも進み、山菜のフキノトウも顔を出してきました。 御予約、皆さんのお越しをお待ちしております。
投稿日: 2010 年 4 月 10 日2010 年 4 月 11 日4月10日(土) 燧ケ岳、至仏山 今日、会津駒ヶ岳を登ってきました。 登行時間は、早いペース、休憩無しで歩けば、約4時間で会津駒ヶ岳までいけるでしょう。 天気は晴天。 雪質は粗目。 とても滑りやすい、コンディション。 中門岳と会津駒ヶ岳の間の沢はナチュラルパイプ。 1回滑走。 とても大きく、距離も充分。滑りごたえがある沢でした。 下山のコースは登行のコースを左右に調べながら滑ってきました。 大きいオープンバーンの中に沢があったり、斜度が有る沢もありました。とても面白そうでした。 また、木と木の間も間隔があいていて、滑りやすかったです。 皆さんのお越しをお待ちしております。 春山滑走は、まだまだ楽しめます。
投稿日: 2010 年 4 月 4 日2010 年 4 月 5 日4月4日(日) たかつえスキー場クローズ 今日で、たかつえスキー場はクローズ。 皆さん、お越し頂きありがとうございました。 今日の天気は快晴、360度いい景色。 春山をスノーシューで登り、スキースノーボードをこれから楽しみましょう。 これから、山菜の季節、フキノトウの出はじめ、山菜採りに是非おこしください。 皆さんの、お越しを心よりお待ちしております。