投稿日: 2009 年 10 月 12 日2009 年 10 月 13 日忘れていた写真 9月26日(土)尾瀬沼から見た燧ケ岳の風景、金色の草原と紅葉が始まる少し雲がかかった燧ケ岳、そして青い空。 なんともいえない自然の偉大さが脳裏からはなれない。 尾瀬、行ってみると良い所です。
投稿日: 2009 年 10 月 12 日10月10日(土) 田代山 登山中、山道から見た、太陽の光りが当るペンションパフィオ方面の山山 幻想的な風景。 猿倉登山口から小田代に向かう途中の一息ついた時に現れた、紅葉風景。 山の木々がこんなに種類があるものかと痛感した。 紅葉はこれからが本番。山頂まで2㌔の登山(往復約5時間)絶景を御覧に出かけて見てはいかがでしょうか。
投稿日: 2009 年 10 月 12 日2009 年 10 月 13 日10月4日(日)マイタケ行 残念ながらマイタケの収穫無し、帰路。 沢下り途中で巨大なブナに巨大なエゾハリタケ発見!! 手持ちの土のう袋にやっとの思いでなんとかおさめて持ち帰る。 重さ約10㎏現在塩漬け保存中。
投稿日: 2009 年 10 月 2 日10月1日 マイタケ狩りに遠征 (約5時間) 本命の大木に2株しかし1株は完全に朽ちて、残りも半分はカビが発生、残念、無念あと5日程早く来れば・・・ この日の外道、ナラタケ、ムキタケ、ブナハリタケ、ハナイグチ、ヌメリスギタケ。